ティーポット/新・利休スタイル
有名な茶道の釜炒りの伝統技法に、現代のライフスタイルに合わせた新しいデザインを融合させました。
鋳鉄製の急須に磁器製の蓋。この組み合わせは、日本の茶道具(茶道具)の定番中の定番。
中信工房では、これを現代風にアレンジし、「新利休スタイル」と名付けて提供している。
蓋は有田焼の磁器でできている。デザインは、白、黒、手書きの赤や青を同心円状に表現した4種類。急須は本体、丸筒、丸玉、平筒、蓋の6種類をお好みで組み合わせてお使いいただけます。
日本の伝統的な茶道の歴史に基づき、新しい茶の湯を提案するシリーズです。
ティーポット/平坪/S
size:140x175x150mm/0,7L
重量:1,300g
ティーポット/平壷/L
size:170x210x180mm/1,4L
重量:2,100g
鉄製急須の特徴は、保温性が高く、冷めるまでに時間がかかることです。そのため、温かいおいしいお茶を簡単に入れることができます。そのため、現代のライフスタイルに合わせた使いやすい道具としてデザインしました。サイズは「0.7L」と「1.4L」の2種類。お茶を飲む人数やシーンに合わせてお選びください。鉄瓶の表面には伝統的な砂絵の技法を用い、形は伝統的な茶道で使われる茶壺のようにデザインしました。内側にはホーローを使い、錆びないようにしています。注ぎ口は特に細くし、注ぎやすさや使い方をコントロールしやすいように手作りしています。
---